よくあるご質問

 講習会の申込みに関する質問
講習会の申込みをしたいのですが、申込方法を教えてください。
複数の講習会を受講したいのですが、別々に申込まなくてはならないのでしょうか。
インターネットから申込みをしたいのですが、申込みができません。インターネットで申込む方法を教えてください。
申込みをしたとき、講習会がすでに満員になっていた場合はどうなりますか。
講習会の申込みをしたいのですが、まだ、空きはありますか。
講習会の申込みをした後に、講習日を変更することはできますか。
講習会の申込みをした後に、受講者を変更することはできますか。
会社の所在地が東京ではありませんが受講できますか。
会社に勤めていませんが、講習会の申込みはできますか。
受講料が「一般」と「東基連会員または団体会員」とに分かれていますが、どちらかわかりません。
NET割引とは何ですか。
NET割引がある講習とない講習がありますが。
現金書留で申込んだ場合、何日くらいで受講書類が届きますか。
申込んだのですが、受講書類が届きません。
受け取った受講票の名前の文字が間違っています。
受講申込書(修了証作成原本)に記載されている内容に誤りがあります。
受講票をなくしてしまったのですがどうすればいいですか。
テキスト代も支払いましたが、テキストが送られてきません。
テキストを事前に送ってもらうことはできますか。
テキストの引換券がありますが、講習会以前にテキストを受け取ることはできますか。
受講するときには、何を持っていけばよいのでしょうか。
講習会が行われる場所がわかりません。
講習会場に駐車場はありますか。
 お支払いに関する質問
インターネットから仮申込みが完了したので、受講費用を振込みたいのですが、会社のシステムの仕様で、振込人名義の前に受付番号を入力することができません。どうしたらよいでしょうか。
振込みをしたので領収書を発行してほしいのですが。
受け取った領収書を訂正・変更してほしい。
 その他の質問
フォークリフトの運転資格を取りたいのですが。
「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者」の資格を持っています。石綿を取り扱う業務の作業主任者になれますか。
安全管理者選任時研修会を受講するのに資格は必要ですか。
住所が変わったのですが、修了証を書き換える必要がありますか。
日本語を母国語としない者ですが、申し込めますか?

講習会の申込みをしたいのですが、申込方法を教えてください。
申込方法はコチラをクリックしてご確認ください。

複数の講習会を受講したいのですが、別々に申込まなくてはならないのでしょうか。
一度に複数の講習会をお申込みいただけます。インターネットによるお申込み、申込書利用によるお申込み(銀行振込・現金書留・来所)いずれも複数講習会を一度にお申込みいただけます。
詳しくは講習会お申込み手順書をご覧ください。

インターネットから申込みをしたいのですが、申込みができません。インターネットで申込む方法を教えてください。
インターネットからお申込み頂けるのは受付状況がdoubleの状態のみとなります。
受付状況が
 double ・・・ いずれの方法でもお申込みが可能です。定員に余裕が有ります。
 maru ・・・ 申込書利用によるお申込み〔銀行振込・現金書留・来所〕が可能です。定員に余裕が有ります。
 sankaku ・・・ 申込書利用によるお申込み〔銀行振込・現金書留・来所〕が可能です。定員は残りわずかです(要問合せ)。
 sankaku ・・・ 満席のため、お申込みを締切りました。

申込みをしたとき、講習会がすでに満員になっていた場合はどうなりますか。
こちらから連絡を差し上げ、次回以降の講習会に日程をご変更いただくか、ご返金するかをお選びいただきます。なお、この場合、返金の手数料は当連合会で負担いたします。

講習会の申込みをしたいのですが、まだ、空きはありますか。
当ホームページの「各種講習会のご案内・申込み」→「講習会スケジュール」で、お申込みになりたい講習会名をクリックしてください。次のページで受付状況をご確認いただけます。

講習会の申込みをした後に、講習日を変更することはできますか。
まず、受講される方の変更をご検討ください(この質問の次に詳しく載っております)。代わりに出席される方がいない場合、1回に限り受講日の変更(原則、次回講習へ)が可能です。講習会初日までに、当連合会までご連絡ください。

講習会の申込みをした後に、受講者を変更することはできますか。
はい、できます。ただし、受講資格を要する講習に関しては、代わりに出席される方もその受講資格をお持ちである必要があります。この要件を満たしている場合は、受講票・受講申込書(修了証作成原本)を、代わりに出席される方にお渡しください。受講票・受講申込書に印刷されている内容を、代わりに出席される方のものに赤文字で訂正し、空欄は、代わりに出席される方の情報で埋めて、講習当日に受付けにご提出ください。

会社の所在地が東京ではありませんが受講できますか。
はい。会社の所在地やお客様のご住所に関係なくお申込みいただけます。

会社に勤めていませんが、講習会の申込みはできますか。
はい。お申込みいただけます。ただし、お申込みの講習によっては、業務経験の証明等が必要なものがあります。 詳しくは「各種講習会のご案内・申込み」→「講習会ご案内」でご希望講習会の受講資格をご確認ください。

受講料が「一般」と「東基連会員または団体会員」とに分かれていますが、どちらかわかりません。
所属されている会社の事業場が、(公社)東基連の一般会員(支部会員)または特定会員(本部会員)、あるいは各地区労働基準協会の会員になっている場合は、団体会員として、会員価格でお申込いただけます。
(公社)東基連会員には毎月当会の広報を送付しております。
なお、(公社)東基連会員は、事業場ごとの登録ですので、企業の一ヶ所の事業場が会員にいても、その他の事業場は一般価格になります。(会員事業場には、団体会員番号が通知されています。)
ご自身の事業場が会員かどうか不明な場合は、(公社)東基連安全衛生研修センターまでお問い合わせください。

NET割引とは何ですか。
インターネットからの申込み(仮申込)」でお申し込み頂いた場合は、受講料をお一人様につき1講習500円(2022年6月以降550円)割引いたします(一部講習科目を除く。)。
なお、「申込書の利用によるお申込み」にて申込書を印刷し、その申込書を利用してお申込みを頂いた場合は、割引の対象にはなりません。

NET割引がある講習とない講習がありますが。
技能講習及び安全衛生推進者・衛生推進者養成講習は、法の下の平等の原則に基づき、すべての方が同じ料金で受講できるようにしなくてはならないと定められているため割引をすることができません。

現金書留で申込んだ場合、何日くらいで受講書類が届きますか。
申込書に不備がない限り、当連合会に到着してから3営業日以内には受講に必要な書類を発送するように努めております。それに郵便の往復の日数を加えた日数が必要です。

申込んだのですが、受講書類が届きません。
通常ご入金を確認できてから、3営業日以内には受講書類を発送しております。お申込みから10日以上経ってもお手許に届かない場合は、当連合会までご連絡ください。

受け取った受講票の名前の文字が間違っています。
たいへん申し訳ありません。誤った文字を赤線で消し、その上に正しい文字を赤文字で記入して、講習会当日、受付けに提出してください。

受講申込書(修了証作成原本)に記載されている内容に誤りがあります。
以前に当連合会の講習会を受講されている場合は、その時の情報が印刷されています。訂正がある場合は、訂正箇所を赤線で消し、その上に正しい内容を赤文字で記載して、講習会当日、受講票と一緒に受付けにご提出ください。

受講書類をなくしてしまったのですがどうすればいいですか。
受講書類の再発行は可能です。当連合会までご連絡ください。

テキスト代も支払いましたが、テキストが送られてきません。
原則テキストはお送りしません。受講票の下部に資料引換券をつけてお送りしております。その引換券で講習会当日テキストと引換えになります。

テキストの引換券がありますが、講習会以前にテキストを受け取ることはできますか。
はい。当連合会窓口まで資料引換券をお持ちいただけば、テキストをお渡しすることができます。ただし、改訂などにより、テキストの在庫がない場合もありますので、お越しいただく前に当連合会までお問い合わせください。

受講するときには、何を持っていけばよいのでしょうか。
縦3cm、横2.4cmの写真を貼った受講票と正式受講申込書(一部講習では不要)、筆記用具(終了試験のある科目はHBまたはBの鉛筆と消しゴム)をお持ちください。
実技のある講習科目の、実技受講時に必要なものは、学科講習のときにご案内します。

講習会が行われる場所がわかりません。
講習会の開催場所は、受講票に印刷してあります。また、ホームページの各種講習会のご案内で、受講科目を選択し、受講される日程の詳細をクリックしていただいても、ご確認いただくことができます。

講習会場に駐車場はありますか。
駐車場・駐輪場はありません。公共の交通機関をご利用ください。

仮申込みが完了したので、受講費用を振込みたいのですが、会社のシステムの仕様で、振込人名義の前に受付番号を入力することができません。どうしたらよいでしょうか。
EDI情報・通信欄・備考欄などをご利用いただき、受付番号をお知らせください。
このような情報を入力する欄がない場合は、【東基連】仮申込完了通知にあります、【お問い合わせ】先、jukou-toiawase@toukiren.or.jp まで、
メールで①お振込人名、②受付番号、③振込日、④振込金額をお知らせください。

振込みをしたので領収書を発行してほしいのですが。

お申込書をご郵送いただく場合は、領収書「要・不要」の欄をご利用ください。
ネット申込みの場合は、通常領収書をお出ししておりませんが、ご希望の場合は対応させていただいております。
お振込み日が確定した時点で安全衛生研修センターまでご連絡ください。

受け取った領収書を訂正・変更してほしい。
ご希望に沿う形で、再発行いたします。詳細はお問い合わせください。

フォークリフトの運転資格を取りたいのですが。
当連合会で開催している講習会には、2種類のコースがあります。
Aコースは職場に1トン未満のフォークリフトがあり、その特定自主検査記録表を受講申込書に添付する必要があります。この要件を満たす職場にお勤めの方で、普通自動車以上の免許を持っており、1トン未満のフォークリフトの特別教育を受講後、その運転経験が3ヶ月以上ある場合に受講ができます。
Cコースは、普通自動車以上の免許をお持ちの方であれば受講できます。

「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者」の資格を持っています。石綿を取り扱う業務の作業主任者になれますか。
なれません。「石綿作業主任者」になるためには「石綿作業主任者技能講習」を受講し、講習会で実施する試験に合格する必要があります。 ただし、平成18年3月31日までに「特定化学物質等作業主任者」の資格を取得された方は、平成18年4月1日以降も引き続き「石綿作業主任者」の資格も有しているものとみなされます。

安全管理者選任時研修会を受講するのに資格は必要ですか。
研修会の受講に資格は必要ありません。ただし、安全管理者になるためには、資格が必要で、その資格要件は、学歴により必要な実務経験に違いがあります。詳しくは、東京労働局のホームページ「総括安全衛生管理者」「安全管理者」「衛生管理者」「産業医」のあらましをご覧ください。

住所が変わったのですが、修了証を書き換える必要がありますか。
必要ありません。修了証を書き換えについては、当ホームページの「各種講習会のご案内・申込み」→「各種修了証再発行」をご覧ください。

日本語を母国語としない者ですが、申し込めますか?
講習は、日本語による講義と日本語(漢字含む)のテキストを使用いたします。
また修了試験がある講習は日本語(漢字含む)の試験となります。ご理解の上お申し込みをお願いします。