-厚生労働省委託事業- |
|
近年、外国人雇用事業所及び外国人労働者の増加に伴い、外国人の労働災害が増加しています。外国人労働者については、作業に応じた一般的な労働災害防止対策に加え、日本語の理解が不十分であることやコミュニケーション不足により、職場の「危険」の伝達・理解が不足していること等の特性があることから、外国人労働者がその内容を確実に理解できる方法による労働安全衛生教育の実施等が求められます。そこで、外国人労働者を雇用する事業場を対象に、外国人労働者の安全衛生管理のポイントを解説するセミナーを開催します。 |
1 参加費
|
|
2 開催スケジュール
|
|
◆会場参集セミナー
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆オンラインセミナー (ZOOMウェビナー)
|
|
|
||||
3 開催時間(毎回同じ)
|
14時00分~16時00分(受付開始13時30分) |
||||
4 内容(プログラム予定/毎回同じ)
|
①コミュニケーションのカギは「やさしい日本語」 | ||||
②視覚的な表現方法による安全表示(※) | ||||
③安全衛生活動(KYT、5S)等に参加させるときの留意点 | ||||
④外国人の健康診断に当たっての注意点 ほか | ||||
(※)外国人労働者が労働災害防止のため必要な事項を視覚・直観的に理解できるイラスト等による表示 及び 外国語による注意喚起等の文言⇒新たに開発中の最新情報を提供します |
||||
5 講師
|
「外国人労働者安全衛生管理の手引き」執筆に関わった元労働基準監督署長 |
||||
6 申込方法
|
下記「Web申込はコチラをクリック」の申込フォームから参加会場を選んで必要事項をご記入の上お申込み |
||||
|
||
7 案内リーフレット
|
|
||
8 参考情報
|
(1)SAFEコンソーシアムポータルサイトのご案内 |
|
||
(2)外国人労働者の安全衛生管理に役立つ各種情報(リンクしています) |
【安全衛生教育に活用できる外国語教材の情報】
|
【外国語対応ができる教習機関の情報】
|
●外国人を対象とした外国語対応技能講習を実施している登録教習機関一覧(厚生労働省) ●外国人が受講できる「教習機関リスト」(公益財団法人国際人材協力機構) <メニュー[技能実習生の技能講習・特別教育受講] をクリック> |
||||
【外国人労働者の健康確保に関する情報】
|
●外国人労働者に対する健康診断問診票(特定健康診査問診含む)(厚生労働省) <安全衛生関係リーフレット⇒労働衛生 をクリック⇒スクロールして 教材・資料・その他> ●入国前結核スクリーニングの実施について(厚生労働省) ●ストレスチェック制度 外国語版の調査票等(厚生労働省) ●外国語版 熱中症予防対策リーフレット (東京労働局) |
||||
【外国語で受診できる医療機関の情報】
|
●外国人患者を受け入れる医療機関の情報[具合が悪くなったとき](日本政府観光局) ●外国人医療に関する情報まとめ(東京都医師会) ●全国医療機関検索(こころの耳) <都道府県別の医療機関検索サイトをまとめて紹介しています。それぞれのサイトで検索します> ●医療機関・薬局の公的検索システム 医療情報ネット(ナビイ)(厚生労働省) ●外国人向け多言語説明資料 一覧 (厚生労働省) |
||||
【外国人労働者が理解できる安全衛生教育、安全標識等に関する情報】
|
●外国人労働者向け安全衛生基礎研修(中央労働災害防止協会)スマイルアジアセーフティプロジェクトⅡ ●「見える」安全活動コンクール(職場のあんぜんサイト) <フリーワード例「外国人労働者」で検索> ●建災防統一安全標識のご案内(建設業労働災害防止協会) ●外国人労働者に対する安全衛生教育には、適切な配慮をお願いします。(厚生労働省) |
||||
【コミュニケーションの円滑化に関する情報】
|
【外国人労働者の労働災害発生時の手続きに関する情報】
|
●外国人労働者向け労災保険給付パンフレット(厚生労働省) ●外国人労働者が労働災害に遭った場合の労働者死傷病報告の「国籍・在留資格」欄の書き方(厚生労働省) |
||||
【外国人労働者の労働災害事例に関する情報】
|
●労働災害事例(職場のあんぜんサイト) <キーワード例「外国人労働者」で検索> |
||||
【その他の情報】
|
●令和5年外国人労働者の労働災害発生状況(厚生労働省) ●日本の安全衛生関係法令(英語)(中央労働災害防止協会) ●外国人の雇用 雇用する上でのルール(厚生労働省) ●外国人雇用対策(厚生労働省) ●農林水産業・食品産業の現場の新たな作業安全対策(農林水産省) ●農作業安全対策(農林水産省) ●外国人労働者向けハラスメント対策ページ(あかるい職場応援団) |
||||
お問い合わせ・申込先 |
|